町の奨学金制度と行政の予備費

8月30日上毛新聞記事より

ふるさと納税(ふるさと応援寄付金制度)の他に、町独自の奨学金制度を設けるにあたり、将来的予算確保が懸念されたが、時代の流れというのか、メセナ活動の一環で公的機関への寄与行為が増えてきているのではないかと想像するところです。(投稿前に一部修正)

ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度は、高校、大学進学者へ学費など支援制度。卒業後下仁田町へ一定期間在住することにより支援した学費補助返済を免除する制度。

昨年と今年度は特に奨学金制度への原資となる寄付が莫大な金額になっています。

令和3年度末現在の

ねぎとこんにゃく下仁田奨学金基金残高は、119,046千円(約1億1,904万円)となっています。

さらに財政調整基金残高は、

令和3年度末現在財政調整基金、1,714,539千円(17億1,453万円)になる見込み。

町財政全体における基金残高は、

一般会計基金分では、2,799,699千円(27億9,969万円)になる見込み。

特別会計を含めると、2,965,429千円(29億6,542万円)になる見込みです。

下仁田町ネギとこんにゃく奨学金への寄付

[予備費について]

https://www.tokyo-np.co.jp/article/198869 東京新聞<社説>国葬 予備費から 財政民主主義に反する

首相や重要人物が亡くなることを事前に予算化できないので予備費から拠出。財政法は不測の事態に備えるためで、まさに元首相が暴漢により暗殺されるという不測の事態だろう。

注1:「予見し難い歳出予算の不足に充てる」ため,歳入歳出予算に計上される費用 (憲法,財政法) 。 予備費は財務大臣が管理し,その使用は必要に応じて閣議で決定する。 ただし,予備費の支出について内閣は事後に国会の承諾を得なければならない。

注2:https://note.com/iwazaki_m/ 近日中にnoteに移ります。

注3:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/koushien.html デジタル甲子園 前橋市、嬬恋村

コメントを残す