盛夏

人間社会が欲のかきっこをして、平和に暮らす人々の国へ侵略したり、目に見えないところで洗脳のために労力を費やしてたり、ぼんやりしているうちに大変なことになり、遅期に失して今度は180度違う方向に行くとヤバいことになりそう。

憲法改正も、不備が分かった時点で改正、改正を繰り返した方がよりベターだと思いますよ。一度決めたことになかなか修正できない日本人。律儀でそれはそれで大事だと思いますが、本当に息詰まって気がついて一気に意外な展開って危険です。少しづつ気がついたとところからやるのがいいでしょう。

工場へ挨拶にきたオニヤンマ
もうそろそろ終わりのアジサイ
常盤館にて

しかし、今更ながら参政党って凄いこと言ってたんですね。

なんだかんだ言っても議員は公選により選ばれる。なぜ政権交代は起きないのか?今の生活を変えたくないマインドがあるのかも?いっそ平均で10年に一度くらいの割合で憲法改正したらどうか。切羽詰まってから改正するとロクなことにならないから。

全員素人議員では職業官僚には敵わないと思うが、だが一理ある。目利きできる有権者であれ!

ネット世界

ネット利用は過渡期とはいえ、様々な場面で影響は大きい。

人と合わなくとも住んでしまえる社会になったことではないか。人と会話したり、相談したりすることによって、衝動的なことへの緩衝帯があったが、今はSNSを使えばダイレクトにあからさまになる。もちろん良いこともあるし、その逆もある陰陽の世界。

https://diamond.jp/articles/-/306902?page=2 「ネトウヨかパヨクか」二元論の危うさ、安倍元首相の銃撃事件でSNSは混乱

自分とは異なる意見、あるいは気に入らない意見に背を向けることもできる。益々考えが似た様な意見に傾注することになる。

声がでかければ良いわけでもなく、たくさんの意見が必ずしも良いとは限らない。しかし、沢山の意見は無視はできない。

ところで、世界遺産を目指す「佐渡金銀山遺跡」が、本年の本申請を見送ったとニュースで聞いた。純粋に書類を整えただけではスムーズに行かないのは国際規格と言われる場面でも度々出くわす”事件”だ。日本人の様に世界は「公正公平」なスキルは持ち合わせていない現実がある。第45回世界遺産登録委員会議長国はロシア、といえば”あ!そうかー”と気づく方も多いかと思う。要するに水面下の「ロビー活動」に負けただけの話ではないかという意見を聞く。世界ではパワーゲームが当たり前。綺麗事を建前に活動していても実は結ばないのが世界の常識と言われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC45%E5%9B%9E%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A ウィキペディア(Wikipedia)第45回世界遺産委員会

昭和56年に廃校になった旧土谷沢分校

事件の謎は深まるばかり

https://news.yahoo.co.jp/articles/4259f16e29dd7271f3b411069d00f89ce8461d07 安倍元総理に2発の銃弾…その内の『1発が見つからず』司法解剖や現場でも発見できず

鹿の被害

今年、桜を数本植え、一応防護ネットで囲い対策を施したのですが、新芽を食べられてしまいました。そこで今度は二重に囲いました。桜は、枝垂れ桜、ソメイヨシノ、吉野桜、八重桜等植えましたが、今回は枝垂れ桜が最初に被害に遭いました。他も被害に遭わないように防御です。

元々畑だったのですが、耕作放棄地になり、畑としての機能を残した形で桜を植えました。人間の作るものは何もかも防御が必要です。

コロナ感染も過去最大となりました。もうそろそろピークを迎えてほしいものです。

感染症対策もこれだけ広まり、なおかつ重傷者は少ないとなれば、2類から5類相当に変更した上で、検査や治療費の補助を進めた上で変更したらどうかなと思う。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433951

全国の感染者23万超 2日連続で過去最多に…東京4万人超、大阪2万人超、埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡1万人

今日の注目ニュースは、あきる野市の市長が、福祉施設建設問題で、議会側の市長不信任決議案を受けて、市長が議会解散をしたため、24日市議会議員選挙をした結果、市長不信任決議案に賛成した議員18人の当選を受けた、初議会で、再び市長不信任決議案提出の結果、その時点で市長失職となりました。二元代表制の両方に対等の住民代表権があります。

そこで、失職した市長が再び立候補し当選した場合の市政の混乱が予想されます。民主主義ですから有権者に尋ねた結果の重さは同じですが、あとはどちらがどう優先されるのか?

有権者に問われても、行政の手続きへの説明が丁寧でないと大変分かりづらい争点になるのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433952 あきる野市長が失職 議会解散後、再び不信任 東京

コロナ感染拡大

コロナも収束するどころか、益々勢い増して拡大中。従来の対策を見直す必要がある気がする。もうこうなったら個人個人が気をつけていても心配はつきないので、感染免疫を信じてみてはどうかと思います。

今年は、6月半ばに梅雨明けしていらい、何かはっきりしない天気が続きます。園芸野菜のうち、キューリはまあまあ収穫できますが、ナスは不出来です。トマトに至っては不作で決定みたい。もうこれこれ10日も経っても大きくならず、赤くもならず成長停止してます。

5月初めに、数万円もするサイクロン式掃除機を買いましたが、3回ほど使ったところでゴミを溜めるケースを掃除したところ、全く動かなくなりました。そこでメーカーに修理依頼したところ「お客様の使い方に問題があり、修理費用が2万数千円かかりますが、いかがいたしましょうか?」と丁寧の対応していただいたのですが「そんなばかな」という気持ちもあり、あちこち点検したところちゃんと動きました。

ローカル鉄道の行方

地方鉄道の赤字問題はイコール地方の危機といっても過言ではない。

首都圏に人口が集まることにより、地価が上がり、大きなビルも大儲けでき経営がなりたち、さらに大きなビルにより流入人口が許容される。人が増えれば商売が成り立つ。その反面、地価が上がることにより、生活のための費用が上がり、その豊かな生活を犠牲にしたくないために、結婚しない、小家族になる。都市の人口受け入れが膨らめば、日本の人口が増えない限り、地方は衰退していく。メガ企業が政財界に大きな影響力があるためではないかと勘繰ってしまいます。

都会へ行きたい、都会で働きたいことに異議はないが、この変調状態を直すには、地方創生の一番簡単は政策は、地方での働き場と、その財源確保のために、都市の税金を大幅に上げること。要するに都市部は住む難くし、地方は住みやすくすれば解決するのではないでしょうか?こ一番効果があると思われるのは、林業整備や山村農業でも公務員に指定して働いてもらうしかない現状。

https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000002.html 国交相地域鉄道対策

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220722/k10013730571000.html 【詳しく】地方鉄道あり方 なぜ今検討会?廃線・バス転換も?

私鉄を含めた存続が危ぶまれる地方鉄道は、今は沿線自治体が中心になり支援しているが、ここにこそ国費を投入するべきでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地方の疲弊に付け込まれて格安になった不動産を外国資本が買われている現実。特に北海道ニセコ付近はひどいらしい。そのためにインフラ整備費用が行政に重くのしかかってきている。遅ればせながら法規制が必要でしょう。

NHKニュースより